『PowerPoint』(パワーポイント)について
マイクロソフト社が販売している『PowerPoint』(パワーポイント)は、プレゼンテーションソフトとして、ビジネスの世界ではよく利用されています。プレゼンをするためのソフトですので、受け手が理解しやすいような工夫もされています。その他にも、研修資料を作成するのに適したポイントも多く、資料づくりのツールとしておすすめします。
「切り貼り」感覚で使いやすい
『PowerPoint』は、テキスト(文字)や図形、画像などを切り貼りするような感じで作成していきます。場所を移動させたり、大きさを変えるなども簡単にできるようになっています。
スライドで 1枚ずつ進むので、受講者も理解しやすい
スライドを何枚でも利用できますので、1枚あたりの情報量を少なくして、シナリオに沿った内

無償のビューワーが利用可能
研修資料を作成するためには、有償の『PowerPoint』を購入し、パソコンにインストールします。しかし、作成された資料を閲覧するだけなら、無償のビューワー 『PowerPoint Viewer 2007』を利用できます。 ※マイクロソフト社のサイトからダウンロードできます
eラーニングとの融和性が良い
各社からさまざまなeラーニングのシステムやソフトウェアが開発されていますが、その多くは『PowerPoint』で作成したデータを取り込んだり、活用できるような仕様になっています。
プレゼンテーションスキルを習得しやすい
受講者にわかりやすい研修資料を作成しようとすれば、自ずとプレゼンテーションスキルを高めることにつながります。