サイトイメージ画像

「全社状況」徹底法

全従業員が全社方針について、より理解を深めていくためには、年間を通して意識しながら全社の状況を把握することが求められます。方針と実績を照らし合わせて、予定通りに施策が実行されているのかを確認することは重要なことです。

全社の状況と自部門、自担当の業績を見くらべることにより、自身の成果や課題も見つけやすくなります。毎月、全従業員に全社の状況がどうなっているのかを伝えていく方法を考え、構築していきましょう。

毎月、わかりやすく、簡単に伝える

長い時間をかけて、詳細に説明してもなかなか頭には残りにくものです。できるだけ簡潔にポイントをしぼった情報を伝えましょう。その際おすすめしたい方法が『全社 30秒PR』の実施です。1か月間の全社の流れを 30秒間に圧縮して伝えようというものです。

『全社 30秒PR』のメリット

全社今月の業績

30秒であれば、みんな見られる

時間的制約や関心度の高低にかかわらず、伝えやすい

見返すにも時間がかからない

今月分だけでなく、過去の分も見返しやすい

1年分でもわずか6分で確認ができる

短時間でチェックできれば、情報共有がしやすい

情報が圧縮され、イメージに残りやすい

必要な情報だけにしぼられ、わかりやすくなる

制作側の負担も多少、少なくてすむ

パターン化して短くコンパクトにすれば、作成も楽になる

『全社 30秒PR』の作り方について

・ツールは『PowerPoint』(パワーポイント)を利用

・スライドの枚数は5〜6枚程度

・「業績」「営業報告」「トピックス」「翌月計画」「徹底事項」等

「スライドショー」の「リハーサル」でスライドの表示時間を設定(1枚5〜6秒・全30秒)

スライドショー形式で保存(ファイルをあける際、スライドショー表示で開きます)

※ビデオ編集が可能であれば、30秒の動画ファイルを作成するのもいいでしょう。

『全社 30秒PR』の配布方法

  • ・社内のイントラネット上へファイルをアップ
  • ・メディアにファイルを入れて配布(CD、DVD、USBメモリ等)
  • ・メールでファイルを添付して送信
  • ・パソコンで閲覧できないところについては、紙に出力して対応

※『PowerPoint』(パワーポイント)が入っていないパソコンでも、マイクロソフト社が無償で提供している 『PowerPoint Viewer』をインストールすれば、閲覧が可能です。

前へ
次へ

会社と社員のいかし方

人材育成内製化・その前に

わかる化

コミュニケーション活性化

いかす化

業務改善&ムダ削減

人材育成方針

学ぶん化&継続化の知恵

研修計画&事前準備

研修メニュー&ヒント

実践・研修コンテンツ作成