『人材育成・能力開発アワード』開催
『人材育成・能力開発アワード』とは?
「学ぶん化」定着のキーポイントとなるのが、『人材育成・能力開発アワード』の開催です。アワード(AWARD=賞)開催により、従業員の意識、モチベーションを高める効果が期待できます。

『人材育成・能力開発アワード』の開催方法
- ・年1回、全社レベルで開催
- ・対象は全従業員
- ・その年、人材育成と能力開発に貢献した人、組織を表彰する
*自薦、他薦を含め、幅広くエントリーしてもらう
【表彰例】
研修カリキュラムを作成した
eラーニングのシステムを構築した
研修講師を○○回努めた
研修資料の作成をした
改善提案をした
自己啓発に取り組んだ
業務マニュアルを作成した
資格試験に合格した
本を○○冊読んだ
※ほんの小さなことでもスポットライトを照らしましょう
全エントリーの中から各賞を選び、最優秀賞を決める
※人事考課との連動も検討しましょう
日常的に実施 プチ・アワード

日常業務の中で、人材育成・能力開発に関して取り組みをした人に対して、その都度ミニ表彰をしていきましょう。実践したそのときにほめられた方が人間よろこびも大きく、何がよかったのか理解しやすいものです。
部門ごとに実施してもいいでしょう。朝礼時など、みんなが集まる場で表彰したことを報告しましょう。